豆まき集会👹&クッキング♡
2025年02月15日
今年も節分の季節がやってきました!後潟保育園でも、豆まき集会が行われました。

各クラスの代表さんが前に出て、自分が作った鬼のお面と豆入れを紹介してくれました。
豆まきの由来を教えてもらったり、クイズ形式の紙芝居も楽しかったです‼


今回のゲームは『豆まきゲーム』です❣
玉入れの玉を豆に見立てて、鬼(ペットボトル)を倒したり、
玉入れ方式で鬼の段ボールに投げ入れたりと、クラス対抗で数を競いました!
先生たちもいっしょになっての勝負は、とても盛り上がりました⤴\(^_^)/



最後に、この会のクライマックスが~~~Σ(・□・;)
保育園に、福の神さま✨がやって来てくれましたよ~✨ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪



子どもたちもドキドキしたり💓ニコニコしたり😊しながら、
福の神さま✨とマツケンサンバを踊りました🎵
ハッピーオーラ☆彡とおみやげをくれて、福の神さまは帰っていきました..(人”▽`)ありがとう☆
今年も1年、子どもたちが元気いっぱい、健康に過ごすことができますように!!






集会の後、さくら組さんは、恵方巻き作りに挑戦しました!
エプロン・三角巾・マスクを付けて、作る気満々の子どもたち❕






包丁できゅうりなどの具材を切ることに挑戦しました!
切り終えたら、海苔の上にご飯をのせて、切った具材ものせます。
くるくると(保育者や給食の先生といっしょに)巻いて、恵方巻きが完成しましたー\(^_^)/





自分で作った恵方巻きに満足しながらモリモリ食べていた子どもたちでした😋
おいしかったね❣